転職サイト

30代の未経験転職の事情解説!転職を成功させる未経験OKの業界紹介

  1. HOME >
  2. 転職サイト >

30代の未経験転職の事情解説!転職を成功させる未経験OKの業界紹介

転職相談者

30代で転職したいけど未経験の業界に入れるのか不安・・・
転職先の選択肢が多くて選べない。
30代未経験でも対応可能な転職エージェントを知りたい。

こういった疑問に答えます。

私は転職エージェント歴5年で年間600人以上の転職相談からの相談を受けています。

今回は【30代の未経験転職の事情解説!転職を成功させる未経験OKの業界紹介】と題して、30代未経験で活躍できる業界・企業や転職先選びで迷った時に知っておくべきことなどをご紹介します。

30代未経験でも活躍できる業界・企業

30代未経験でも活躍できる業界・企業

30代未経験でも活躍できる業界は「無形商材」が未経験でも転職しやすくおすすめです。

商社・流通が第一位ではありますが、実際には前職がメーカーなどの経験があるために入社できる方も多いので、実質としてはサービスやメディアが未経験でも転職しやすい傾向があります。

参照:doda「業種別 異業種からの転職の割合」

30代未経験でも可能性が職種としては下記3つをご紹介します。

・Webエンジニア職
・ノルマのない営業職
・仲介業務職

1.Webエンジニア職

2030年までにIT人材が45万人不足するとの試算されています。
参照:IT人材需給に関する調査(概要)経済産業省

主な理由としてはIT・Web業界が急速に成長することでエンジニアの需要も拡大している一方、エンジニアの数は十分に増えていないためです。

そういった背景から未経験でも採用される可能性が高く、未経験からのエンジニア転職は年収アップも見込めるために今が非常にチャンスとなっています。

さらに、WEBエンジニア不足問題の解決に国も力を入れています。経済産業省・厚生労働省が一体となって、エンジニア不足問題の解決に向けた政策の導入を進めています。
具体的には、『教育訓練給付制度』の適用をエンジニア領域にも拡大することで、プログラミングスクールでの受講料を還元するなど、エンジニアとしての人材育成に力を入れています。

2.ノルマのない営業職

ビジネスをしている以上は、ほとんどの企業は不景気になろうと営業職は高い需要があります。

緊急事態宣言が解除されて2カ月近くが経過しようとしていますが、新型コロナウイルスと今後も長期的に会社運営を考えていく中で、ようやく今後採用計画の立て直しを行ったり、自社内の雇用調整を進めたりする企業が増えてくることが予想されます。

未経験歓迎の求人が多い営業職ですが、人手不足の過去の原因は下記になります。

□高い水準で課せられるノルマ
□顧客からのクレーム対応
□長時間労働

現在は在宅勤務でも営業をしている方も多くいるために、未経験でも実績を残す方法が変わってきています。いままでは長時間することが評価基準だった会社も成果主義になり、ますます営業職のニーズが変わってきています。
リモート営業で移動時間や訪問期間を減らせ、提案の実質重視に切り替われば効率的に働くことができ、社歴の高い人が評価される時代はなくなってきています。

最近、注目されているのがアフターフォロー営業になります。
※「フォロー営業」「カスタマーサクセス」などと呼ばれる場合もあります。

既存の取引先と中長期的な関係構築を行う部署のため、新規開拓は行いません。
ノルマもまったくないか、チームで売上目標を追う場合があり人気になりつつあります。
マニュアルなどが用意されている企業もあるので、未経験でも参入しやすいといえます。

3.仲介業務職

仲介業務職は基本的に人柄重視で採用されることが多いために30代未経験者の採用枠が多くあります。

ライフイベントの支援を行う仕事が多くあり、仲介手数料を頂くビジネスになります。

・仕事を探している→人材紹介会社、人材派遣会社
・家を建てたい→不動産仲介会社
・素敵な人と出会いたい→結婚相談所

自分のアドバイスがお客様の人生を左右する、責任とやりがいのある仕事です。
仕事の知識は入社してから徐々に身に着ければよく、基本的に人柄重視で採用されることが多いので、未経験でも挑戦しやすいです。また、未経験者であっても今までの人生の経験を活かすこともできるのがこの仲介業務職になるので、興味あるものを受けるのもありです。

 

転職先選びで迷った時に知っておくべき2つのこと(30代向け)

転職先選びで迷った時に知っておくべき2つのこと(30代向け)

未経験は将来のポテンシャル・やる気・熱意を重視するため、経験の有無が関係ないために20代が有利となっています。
企業は年齢が上がれば上がるほど即戦力人材を求めます。

そのため未経験分野への転職を考えているのなら、30代はラストチャンスといえるでしょう。

30代の転職理由を明確に持つこと

30代の未経験者転職はしっかりとしたキャリアプランを持つことが必要です。

20代とは違って社会人経験も積んでるので転職の際には以下のことに明確に把握しておきましょう。

【30代未経験転職の確認すべきこと】
・将来のキャリアプランをもっているか?
・そもそも転職が本当に必要か?
・転職で何を変えたいのかを明確できているか?

今までの仕事などの経験に対する考えをもとに、なぜ転職をしたいのかを明確にすることが非常に大切になります。

そのため転職せずに今の会社にいることも選択肢の一つとして考えながら、ライフプランとともに将来的なキャリアについて考えてみてください。

未経験者で30代の転職は収入が下がることを覚悟すべき

未経験転職の場合は年収が下がることがほとんどです。

30代の転職においては、今までに蓄積してきた経験やスキル、転職先でその経験をどう活かすかで年収が決まります。経験に価値を評価して採用する企業も多いのが実態です。

ただし、転職する職種や業界によっては将来的に年収額が上がる可能性はあるので、目先の年収の変化だけで転職するか否かを決めないほうがいいかもしれません。

自分が後悔しないためにはどうするべきかをしっかり考えて、年収が下がる覚悟をもつことも時に必要と心に留めておくべきです。

 

30代未経験でも対応可能な転職エージェントを知りたい

30代未経験でも対応可能な転職エージェントを知りたい

30代前半で現職で働きながら転職活動をする場合、企業研究や採用事情の把握、自己分析、日程調整などにかけられる時間が限られています。

また、転職先に求める条件なども多岐にわたるため、自分の希望とマッチした求人を探すのは一苦労でしょう。

そこでおすすめなのが転職サイトや転職エージェントです。

転職サイトと転職エージェントでは、受けられるサポートやサービス内容が少し異なりますが、どちらも実績やスキルなど関係なくすべての求職者が無料で利用することができます。

 

まとめ


今回は【30代の未経験転職の事情解説!転職を成功させる未経験OKの業界紹介】と題して、30代未経験で活躍できる業界・企業や転職先選びで迷った時に知っておくべきことなどをご紹介させて頂きました。

・30代未経験でも活躍できる業界・企業
・転職先選びで迷った時に知っておくべき2つのこと(30代向け)
・30代が使うべき転職サイトと転職エージェント7選(未経験者向け)

転職で成功させるには、面接時に提示される給与だけで決めるのではなく、長期的にキャリアプランを描けているか、ということも考えておくと良いでしょう。

よく読まれる記事一覧

1

転職相談者 「転職を今はしないが、転職サイトや転職エージェン ...

2

転職相談者20代で転職しようと思っているけど何から始めたらい ...

3

転職相談者 「転職しようと思ったけど何から活動の進め方が分か ...

-転職サイト

Copyright © 転職の準備.com , All Rights Reserved.